研究と人格

やほい。ようやくカンピロバクターから回復しました。

長い戦いだった。ここ数日は生産性のない時間を過ごしたよ。

厳密にいうとコロリしか生まない時間だった。もう2度と鶏肉なんて食べない。

 

とまあ回復したので、きょうね、研究仲間と忘年会してきたんです。

初めて会う他大学の先生や院生がいて、楽しいは楽しいんだけど、

なんだろう、やっぱり研究してる人って変な人多いよね。笑

1人で40分間話し続ける人とかね。なんか話しているそばからガンガン自分の話するとかね。ひたすら人の話を否定する人とかね。笑 特定の人物批判するとかね。

プライベートでは仲良くなれる気がしない。笑

研究の話をしているときはそうでもないし、むしろ彼らの研究はすごいなあと心から思うのだけど、だからこそ不思議。なんでこんないい研究する人たちが、こんな性格なんだろう。

人となりは好きになれそうにないけど、彼らの研究は大好き。

うん、自分の中で折り合いがつかずに混乱している。

理系ならわかるんだよ、昆虫についてはすごいけど人格破綻してるとかでも。いるじゃんそういう人。

なんで文系、しかも医療福祉系の人たちの性格がこんなことになっているのかしら。

医療福祉の人は人格者だろうみたいなバイアスがいけないのはわかってるんだけど、でもやっぱり私の中で折り合いがつかないんだよな。うーん。

とりあえず寝よう、寝て解釈しよう。